top of page

RECRUIT

採用動画・リクルート映像制作実績

​矢作建設工業様(名古屋市東区)

社員がいきいきと働く姿を多く捉えて、建設業の中でも「施工管理技士」の採用に繋げたいというご要望をいただき制作した「採用動画です」。

​各地の建設現場には共に働く「仲間」がいて、君の「居場所がある」ことを、建設現場のダイナミックな映像と共に描いた、当社得意のノンナレーションドキュメンタリーで構成した一例です。

​現場で働く社員たちを「かっこよく」見せて欲しいという要望を満たすため、チャンスを逃さないよう、ディレクターカメラ、ADカメラを加えた3カメ体制での撮影。ドローン撮影は晴天・弱風を狙って幾度もスケジュール調整を繰り返しました。

​制作工程終盤の社内試写で、ご担当の社員の方に「喝采でした」と言われた時は、ほっとすると同時に、この仕事の醍醐味を味わうことができた作品です。

 

豊田自動織機ITソリューションズ様

入社したてから、大先輩まで。あるいは途中入社や育児休暇取得後復帰まで、さまざまなプロフィールの先輩社員のリアルなお話を伺いました。同時に撮影したインサートでは職場の様子、仲間を描き込み、求職者に職場の雰囲気を伝えています。インタビュー収録+インサート撮影を1日に5〜6人行うという強行軍でしたが、できるだけ自然な言葉を引き出せるよう、事前の質問事項の伝達は最低限にし、さらに意表をつく質問で素顔を引き出すなどの工夫をしました。

​ラストカットには、職場周辺の環境を1カットで伝える工夫をしました。

 

四日市海運グループ様

​三重県下の高等学校卒業生からのエントリーを促すための「採用動画」です。ネット公開はしておらず、高等学校就職課、進路指導室にDVDを配布しました。

前半1/3では「海運が物流の主役であること」「世界的に海運の重要性が高まっていること」「四日市港が地域の経済、産業を支えていること」をデータと映像で示し、ここで働く「やりがい」と「安定性」「将来性」をメッセージしています。

本編ではガントリークレーンを操作、運転する「ガンマン」をはじめとした、さまざまな巨大な重機を操る港湾荷役の現場で働く人たちの勇姿を捉え、ここで「ワンチーム」となって働く仲間を描き出しました。港湾荷役で働く重機好きにはたまらない動画で、15分の大作ですが、残念ながら非公開です。三重県の高等学校の進路指導室でご覧ください。その代わり、同じ四日市港のPR動画をご覧になってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

杉野工業株式会社様

会社がある鈴鹿市はコンビナートの街、四日市市に隣接している地域です。

24時間365日稼働を続けるコンビナートで故障した設備機械、機器の部品を早ければ1日で修理、あるいはそっくり同じ部品を作り出してしまう技術のプロ集団です。その高い技術力は四日市の臨海工業地帯の企業から厚い信頼を得ているため、ビジネス基盤が盤石であることを、中京工業地帯の経済的な優位性から説明して、導入とすることで、求職者の期待感を昂める構成にしています。

経営者は、自社の基本技術は「旋盤にあり」と考え、絶え間ない技術の伝承に心血を注いでいることも伝えながら、そこで働くカッコいい男たち(女性もいらっしゃいます)の仕事ぶりを紹介しています。社長から「この動画を見て入社したいと言ってきた男性が入社したよ」と聞いた時は嬉しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタ自動車株式会社様

リクルートビデオ

就職なんてしたくない!?」(31分)広報映像フェスタ(経済広報センター)総合グランプリ受賞

生産関係職向け「採用動画」
高校卒業を前にトヨタ自動車に就職内定した高校生4人を選出、全国に散らばる出身地に出向いて、その心細い心境から取材。それぞれがトヨタの寮に入り、研修を受け、現場に配属されるまでを追いかけ、その成長ぶりをリアルに捉え、企業映像としての最高の栄誉あるグランプリを受賞した。

当社代表:企画構成・プロデュース

矢作建設リクルート
豊田自動織機ITソリューションズ
四日市海運リクルート
bottom of page