top of page
動画・映像制作用語
【あご、あし、まくら】
agoashimakura
あご(顎)は食費、あし(脚)は交通費、まくら(枕)は宿泊費のことを指し、出演ギャラとは別途に支払われることを「あごあしまくら付き」と言います。
一般用語?
「あごあしまくら」も一般社会でも普通に使いますので、果たしてこの言葉が業界用語と言えるのかはさだかではありません。しかし、ひと昔前までこの業界では労働搾取とも言える慣習が根強く、ギャラにひっくるめてすべての経費を自腹で支出することがあたりまえだった事情があり、この言葉が今も慣用語として残っているのだと思います。
ご注意を
「お願い、今度の撮影手伝って!あごましまくら、出すからさあ」という使い方をしますが、こう言われても決して喜んではいけません。こう言う時は、往々にしてギャラが低額だからです。必ずギャラの金額も確認しましょう。
【関連用語】
1. とっぱらい
スタッフや出演者のギャラの支払いを、当日現金で行うことです。お金を受け取った場合は、必ず領収書を渡しましょう。
2. 源泉徴収
個人事業主であるフリーランスが受け取るギャラ(作業料、出演料など)は、支払い者が原則的に10%の源泉徴収を行い、本人には90%が支払われます。この時、支払いの都度渡される「源泉徴収票」か、取引先と年間を通じて仕事をする場合に年に一回受け取る「支払い調書」を、確定申告に添えることになっています。
bottom of page