D(ディー)
「D(ディー)」とは、Directorの略語です。
映像制作における演出のプロフェッショナルとして、作品の質とクリエイティブ面を担当します。ディレクター当人に向かっていうことは少なく、その場にいないと時に、「Dがそれは許さないと思うよ」という使い方をします。
【関連記事】

【関連情報】
映像制作スタッフの略称一覧
制作・企画
P - プロデューサー (Producer)
AP - アソシエイトプロデューサー (Associate Producer)
EP - エグゼクティブプロデューサー (Executive Producer)
PM - プロダクションマネージャー (Production Manager)
PA - プロダクションアシスタント (Production Assistant)
演出
D - ディレクター (Director)
AD - アシスタントディレクター (Assistant Director)
FD - フロアディレクター (Floor Director)
撮影
Ca - カメラマン/カメラ (Cameraman/Camera)
CA - カメラアシスタント (Camera Assistant)
照明
L - 照明 (Lighting)
音声
A - 音声 (Audio)
編集・ポスプロ
ED - エディター/編集 (Editor)
CG - CGクリエイター (Computer Graphics)
VE - ビデオエンジニア (Video Engineer)
MA - MAミキサー/音響効果 (Multi Audio) ※文脈で判断
Color - カラリスト (Colorist)
その他技術
VTR - ビデオ技術 (Video Technical Recording)
SW - スイッチャー (Switcher)
TD - テクニカルディレクター (Technical Director)
Grip - グリップ (Grip)

