top of page
SynApps_Black_edited.png

マジックビジョン

「マジックビジョン(Magic vision)」とは、背景の前に置いたハーフミラーに映像を投影することで、まるで虚像がそこにあるかのように見せる特殊な映像展示装置を指します。「ペッパーズ・ゴースト(Pepper's ghost)」と呼ばれる技術と同じ原理の映像演出を実現します。

「マジックビジョン」という呼び名は、1980年代に電通映画社(後の電通プロックス、電通テック、電通プロモーションプラス)が使用しました。他にも「ファンタスビジョン」という呼び名もありました。


詳しくは「ペッパーズ・ゴースト(Pepper's ghost)」を参照

​【関連記事】

<h1 class="font_0"><strong>マジックビジョン</strong></h1>

​【関連情報】

bottom of page