top of page
動画・映像制作用語
【輝度】
kido
「輝度(きど)」とは、光源や物体が特定の方向へ放つ光の明るさを示す物理量です。人間の目が感じる明るさに近く、照明やディスプレイなどの性能を評価する指標でもあります。
輝度の定義
輝度は、光源や物体から特定の方向へ放射される光の強さを、その方向から見た単位面積あたりの光度で表します。単位はカンデラ毎平方メートル(cd/m²)で、これは1平方メートルあたりの光度が1カンデラであることを意味します。
ルミナンス(luminance)との違い
輝度とルミナンスは、基本的に同じ概念を指しますが、専門的な分野や厳密な定義が必要な場合には使い分けられることがあります。
例えば、映像分野の「輝度」は、光そのものの物理的な量を表すのに対して、ルミナンスは映像信号における明るさの成分を表すといった使い分けがされる場合があります。
【関連用語】
bottom of page