VBR(ブイビーアール)
映像制作用語辞典 | 株式会社SynApps
「VBR(Variable Bit Rate・可変ビットレート)」とは、動画や音声の圧 縮において、データの情報量(ビットレート)をデータの情報量に応じて変動させる方式です。
ビットレートとは、1秒間あたりのデータ量のことを指し、bps(Bit Per Second)という単位で表されます。動画や音声のビットレートが高いほど、データ量が多くなり、その分、高画質・高音質になります。しかし、データ量が増えるため、ファイルサイズが大きくなったり、再生に必要な処理能力が高くなったりするという弱点もあります。
VBR(可変ビットレート)では、動きが激しいシーンや複雑な音声部分には多くのビットレートを割り当て、動きが少ないシーンやシンプルな音声部分には少ないビットレートを割り当てることで、全体の品質を最適化します。
特徴
品質の最適化と効率的なファイルサイズ
コンテンツの内容に合わせてビットレートを調整するため、同じファイルサイズであればCBRよりも高品質になりやすいです。また、同じ品質であればCBRよりもファイルサイズを小さく抑えることができます。
高画質・高音質
特に情報量が多いシーンでビットレートを高くすることで、画質・音質の劣化を抑えることができます。
ファイルサイズの予測が困難
データの情報量によってビットレートが変動するため、最終的なファイルサイズを事前に正確に予測することが難しいです。
ストリーミング時の帯域幅の変動
瞬間的に高いビットレートが必要となる場合があるため、ネットワーク環境によっては再生が途切れる可能性があります。
一部の再生デバイスでの互換性問題
古いデバイスや一部のプラットフォームでは、VBRが正常に再生できない場合があります。
エンコードに時間がかかる場合がある
特に高品質を維持しようとすると、エンコードに時間がかかることがあります。
向いている用途
DVDやBlu-rayなどの動画コンテンツのエンコード。
高品質な動画・音声をより小さいファイルサイズで保存したい場合。
ストリーミングではなく、ダウンロードして再生するようなコンテンツ。

【関連情報】
1. ビットレート (Bit Rate)
1秒間あたりのデータ量を表す単位で、bps(Bit Per Second)で示されます。動画や音声の品質に直結し、数値が高いほど高画質・高音質ですが、ファイルサイズも大きくなります。
2. CBR (Constant Bit Rate)
固定ビットレートの略。エンコード時に常に一定のデータ量(ビットレート)で圧縮する方式です。ファイルサイズが予測しやすく、ストリーミング配信の安定性に優れますが、シーンによっては画質が低下します。
3. エンコード (Encode)
動画や音声などのデータを、ファイルサイズを小さくするために圧縮する処理のこと。元の情報を効率的な形式に変換し、保存や伝送に適したデータを作成します。
4. デコード (Decode)
エンコードされた圧縮データを、元の状態に戻して再生可能な形式に復元する処理のこと。プレイヤーやデバイスがこの処理を行い、動画や音声を視聴できるようにします。
5. ストリーミング (Streaming)
データをダウンロードしながら同時に再生する技術。完全にダウンロードを待つ必要がなく、リアルタイムで視聴できるため、オンライン動画や音楽サービスで広く利用されています。